Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ステンレスハサミは使用するごとに拭いて綺麗にして長持ちさせてます。鉄製は100均で売ってるコゲとりスポンジが楽ちんです。本来はフライパンゃステンレスシンクに使用する物です。水洗いしながら力を入れなくてもコゲやサビを取ることが出来るすぐれ物です!
メンテナンス、大事ですよね~ 昔はまな板、木で厚めだったんですがあれ、同じ処を使うと凹んだりやはり汚れたりする。で、木材店さんに持ち込んで表面を削ってもらうとあら不思議、新品になります。で薄くなったら買い換えるエコだったんですよね~
枝切り鋏をバラの根本に置いたのを忘れて1年後、土の中からサビに覆われて出てきました。丁寧に洗って、錆び取りして今も使っています。なんとかなるもんだと思いました。
どうでもいい話ですが、ダイヤがついたホワイトゴールド製チェーンのペンダントを無くして落ち込んでから1年後、堆肥の中からひょっこり出てきた感動を思い出しました。ツメの先まで何もなかったかのようにピッカピカでした。貴金属の実力を思い知りました。
ハサミの樹液汚れは熱湯に浸けてボロ布で拭くと意外と綺麗に取れますよ♪
鉄特性の説明がわかりやすかったです!なんとなく理解していたつもりでしたが、全然わかってなかったんだなぁと反省です…特性、メンテも意識して道具買います!
サンドペーパー、なるほどです。メンテナンス、ピカピカにしたくなってしまいますが動画見て気が楽になりました。😊 砥石を使ってますが切れ味復活するのでお気に入り道具の1つです。
メンテナンス、教えてくれて大変助かります。嬉しいです。
外がダメってのは風なんでしょうね。無風の所に保管ですね。
農家の実家で、父親が道具手入れしてました、思い出します、カーメン君素晴らしい、草取り鎌を作った店の人が、使って磨ぐ事教えて下さいました
鉄製品はアルミ箔を丸めて消しゴムみたいに擦るとめっちゃサビ落ちるのでオススメですよ🙂多分テルミット反応的な事が起こるんだと思うんですが理由はよくわからないけどよく落ちます😂
大事なお話を有難うございます!以前の道具のメンテナンスの回で、ノコギリのメンテ方法について質問しましたが、今回はそこも含めて全てカバーしてくれて有り難かったです。鋸は、最近シルキーのポケットボーイ、刃渡り17センチのソフトグリッププラハンドル折りたたみ式、ベルトに通せるハードケース入りを入手して快適に使っていますが、取り急ぎ小さなネールクリーニングブラシを一緒に持ち歩いて、使うたびに刃にブラシをかけて切りくずを落としていました。今後は時々ぬるま湯洗いもしようかなと思いました。剪定ばさみと草取り用小型スコップは使用した日は最後に消毒シートで吹いてきれいにして乾かし、週1回ぬるま湯の石鹸水でブラシで汚れ落とし&水分拭取り後の自然乾燥。その他フォーク等はブラシかけるくらいで済ましてましたが、長持ちさせるためにもう少しちゃんとお世話しようと思いました。ヤニピカ、やっぱり欲しいな~、次帰国した時に買って持ってこようかな~。クレや椿油の代わりに、ここイギリスでは園芸道具の汚れ落としや保護、潤滑にはWD40がよく使われています。
ハサミの柄は目立つ色がいいですね。おきっぱにしてもすぐに見つかります。鉄色一色だと、切ったゴミと一緒に捨ててしまうことがあります。(うちの母です)
市販のスプレーペイントとかでオレンジや赤を吹き付けとくと良いですね
@@カカオ豆太郎様いいアイデアだと思います。😊
サンドペーパー効果、実感してます。移植ゴテは、全部 鉄で出来ており、使いっぱなし洗いっぱなしにしとくと2・3日で先のほうは錆びましたが、使うことでキレイになりました。ただ、錆はみすぼらしいし 道具がかわいそうなので、今では 洗って拭いてツバキ油を塗って保管してます。庭仕事は、月1〜2回 2日連チャンとか、下手すれば1ヶ月何もやらないこともあるので、道具だけはキレイにしてます。私の場合、ヤニ取りとツバキ油だけです。でも今度、砥石がほしいなと思ってます。
ブラシは100均のトイレブラシがあんまかがまなくていいからかなり楽!ガーデニング用に外に置いてます。
困ったら556使うけど、その後しっかり洗剤で洗わないと植物に害があるし、あまり排水口に556流したくないんですよね。結局は研磨と短時間乾燥なのかなあ。剪定バサミは毎回オリーブオイルで防錆してますが、十分です。椿油とか専用油じゃなくても米油やオリーブオイルでかなりよく保つ
3Mのスコッチブライトもよく錆が取れます。
愛知県雪は大丈夫だったのかな?名古屋は凄かったね…どうか皆の無事を祈ります❤
久々にお邪魔しに…すごい登録数!!おめでとうございます〜!コツコツと毎日!!継続は力なり!流石だわ!!今は土用の期間…庭弄りを休んでおります。節分過ぎたら、ストックやデージーとか植えたいな〜!この寒さで綺麗に咲いてたアメジストセージが枯れそう!!不織布を掛けてますが…また夏に綺麗に咲いてほしい〜!春が待ち遠しいです〜!!
外仕事をする時、必要な道具を考えてカートに乗せて持ち出し、作業が終わったら持ち出した道具を確認、カートに戻し、とりあえずガレージに入れる様にしています。作業後はヘトヘト、とにかく!、雨風、日の光、が当たらないガレージに入れてから、お家に入って倒れますっ。(硬い床に仰向けに倒れると気分良かったり、、、します)
メンテナンスに悩みがあったので、今回の情報がとても参考になりスッキリしました。紹介していただいた商品をゲットしてメンテナンス頑張ります🙋
最後wブラシやら油メンテよりも、収納とまではいかなくても片付けるって重要だよね
ガチむせまでレクチャーしてくれてありがとうございます🤣絶対マスクするぞ!と思えました👍 ̖́-
やっぱり園芸・農業に関係する動画をみればみるほど、中学までの勉強ができていれば大体のことは理解できるんだなと。
刃物類は使う度にアクリルタワシで水洗いして水分取った後、オリーブオイルでコーティング。ノコギリなどの刃に付いた木屑などは歯ブラシでブラッシングしてから同じ様にしてます。いや、してました…昨年の秋頃に使った草刈り鎌。刃の部分がのこぎりの様になっていて、お気に入り✨ですが、後で使うつもりでサイクリングポートに置いたまま忘れてしまい💦雨が吹き込んだんでしょうね…サビサビになってました😨ガタガタの刃だから研げないし…とりあえずブラシで落とせるだけ落として、オリーブオイルでコーティングします😅切れ味、落ちまくってるだろうな…めちゃ吟味して、私にしてはお高めを購入したので残念です😩
ハサミなどは使用後にアルコールで拭いて油を付けたティッシュで拭いて麻布の袋に入れて玄関の中に置いてます。長持ちしてますよ。
岡恒の芽切りハサミが錆びているので、カー用品売り場で消しゴム探してみます😂刃物クリーナーは、山新で買いました。
そうなんですよね〜😊。なるほどねえ〜😊。のお話し満載でした✨。いつもためになるカーメン君のチャンネル大好きです🥰🥰。いつも本当に有り難うございます\(^o^)/。
ハサミの砥石が欲しいな~。シーズン毎に…つまり年4回を目安にきちんとお手入れすればいいんですよね?だらだらやってると切れ目がないので、気がつくと一年…(^^;
赤錆が浮いてくる道具はお茶っ葉で煮冷ましてタンニン鉄コーティングしちゃったら良いんじゃね?カー用品コーナーならホルツの黒錆転換剤もあるでよのこぎりはエアダスターで詰まりを吹き飛ばして峰にミシン油刷り込んでおしまいかなーそうしょっちゅう使うもんでもないし
濃ーくする話、ステンレスの話、めちゃめちゃわかりやすかったです!子供に説明するときにまねっこします(*´ω`*)
知りたかった、カーメンくんありがとうございます😊 サビのまま使ってたら、木が何本かダメになりました。
ついつい置きっぱなしにしちゃってます😅せっかくなので明日でもメンテやろうかな
使って置きっぱ(笑) あるある!次使う時見つからない(^^;) 現場でも良くある事…なので 剪定鋏は高いのは使わない💦失くしても困らない程度の使ってます( ´艸`)
あなたのアイコンを見て、とても見覚えがあるのですが、長井さんでしょうか?
カーメン君の、本気シリーズみたいな動画を、見たいです。難易度が、高いものです。真面目な内容は、いつも素晴らしいと、思っています。応援しています。
ステンレスハサミは使用するごとに拭いて綺麗にして長持ちさせてます。鉄製は100均で売ってるコゲとりスポンジが楽ちんです。本来はフライパンゃステンレスシンクに使用する物です。水洗いしながら力を入れなくてもコゲやサビを取ることが出来るすぐれ物です!
メンテナンス、大事ですよね~ 昔はまな板、木で厚めだったんですがあれ、同じ処を使うと凹んだりやはり汚れたりする。で、木材店さんに持ち込んで表面を削ってもらうとあら不思議、新品になります。で薄くなったら買い換えるエコだったんですよね~
枝切り鋏をバラの根本に置いたのを忘れて1年後、土の中からサビに覆われて出てきました。丁寧に洗って、錆び取りして今も使っています。なんとかなるもんだと思いました。
どうでもいい話ですが、ダイヤがついたホワイトゴールド製チェーンのペンダントを無くして落ち込んでから1年後、堆肥の中からひょっこり出てきた感動を思い出しました。ツメの先まで何もなかったかのようにピッカピカでした。貴金属の実力を思い知りました。
ハサミの樹液汚れは熱湯に浸けてボロ布で拭くと意外と綺麗に取れますよ♪
鉄特性の説明がわかりやすかったです!
なんとなく理解していたつもりでしたが、全然わかってなかったんだなぁと反省です…
特性、メンテも意識して道具買います!
サンドペーパー、なるほどです。メンテナンス、ピカピカにしたくなってしまいますが動画見て気が楽になりました。😊 砥石を使ってますが切れ味復活するのでお気に入り道具の1つです。
メンテナンス、教えてくれて大変助かります。嬉しいです。
外がダメってのは風なんでしょうね。無風の所に保管ですね。
農家の実家で、父親が道具手入れしてました、思い出します、カーメン君素晴らしい、草取り鎌を作った店の人が、使って磨ぐ事教えて下さいました
鉄製品はアルミ箔を丸めて消しゴムみたいに擦るとめっちゃサビ落ちるのでオススメですよ🙂
多分テルミット反応的な事が起こるんだと思うんですが理由はよくわからないけどよく落ちます😂
大事なお話を有難うございます!以前の道具のメンテナンスの回で、ノコギリのメンテ方法について質問しましたが、今回はそこも含めて全てカバーしてくれて有り難かったです。
鋸は、最近シルキーのポケットボーイ、刃渡り17センチのソフトグリッププラハンドル折りたたみ式、ベルトに通せるハードケース入りを入手して快適に使っていますが、取り急ぎ小さなネールクリーニングブラシを一緒に持ち歩いて、使うたびに刃にブラシをかけて切りくずを落としていました。今後は時々ぬるま湯洗いもしようかなと思いました。
剪定ばさみと草取り用小型スコップは使用した日は最後に消毒シートで吹いてきれいにして乾かし、週1回ぬるま湯の石鹸水でブラシで汚れ落とし&水分拭取り後の自然乾燥。
その他フォーク等はブラシかけるくらいで済ましてましたが、長持ちさせるためにもう少しちゃんとお世話しようと思いました。
ヤニピカ、やっぱり欲しいな~、次帰国した時に買って持ってこようかな~。
クレや椿油の代わりに、ここイギリスでは園芸道具の汚れ落としや保護、潤滑にはWD40がよく使われています。
ハサミの柄は目立つ色がいいですね。おきっぱにしてもすぐに見つかります。鉄色一色だと、切ったゴミと一緒に捨ててしまうことがあります。(うちの母です)
市販のスプレーペイントとかでオレンジや赤を吹き付けとくと良いですね
@@カカオ豆太郎様
いいアイデアだと思います。😊
サンドペーパー効果、実感してます。
移植ゴテは、全部 鉄で出来ており、使いっぱなし洗いっぱなしにしとくと2・3日で先のほうは錆びましたが、使うことでキレイになりました。
ただ、錆はみすぼらしいし 道具がかわいそうなので、今では 洗って拭いてツバキ油を塗って保管してます。
庭仕事は、月1〜2回 2日連チャンとか、下手すれば1ヶ月何もやらないこともあるので、道具だけはキレイにしてます。
私の場合、ヤニ取りとツバキ油だけです。でも今度、砥石がほしいなと思ってます。
ブラシは100均のトイレブラシがあんまかがまなくていいからかなり楽!ガーデニング用に外に置いてます。
困ったら556使うけど、その後しっかり洗剤で洗わないと植物に害があるし、あまり排水口に556流したくないんですよね。結局は研磨と短時間乾燥なのかなあ。剪定バサミは毎回オリーブオイルで防錆してますが、十分です。椿油とか専用油じゃなくても米油やオリーブオイルでかなりよく保つ
3Mのスコッチブライトもよく錆が取れます。
愛知県雪は大丈夫だったのかな?名古屋は凄かったね…どうか皆の無事を祈ります❤
久々にお邪魔しに…すごい登録数!!おめでとうございます〜!コツコツと毎日!!
継続は力なり!流石だわ!!
今は土用の期間…庭弄りを休んでおります。節分過ぎたら、ストックやデージーとか植えたいな〜!
この寒さで綺麗に咲いてたアメジストセージが枯れそう!!不織布を掛けてますが…また夏に綺麗に咲いてほしい〜!春が待ち遠しいです〜!!
外仕事をする時、必要な道具を考えてカートに乗せて持ち出し、作業が終わったら持ち出した道具を確認、カートに戻し、とりあえずガレージに入れる様にしています。作業後はヘトヘト、とにかく!、雨風、日の光、が当たらないガレージに入れてから、お家に入って倒れますっ。(硬い床に仰向けに倒れると気分良かったり、、、します)
メンテナンスに悩みがあったので、今回の情報がとても参考になりスッキリしました。紹介していただいた商品をゲットしてメンテナンス頑張ります🙋
最後w
ブラシやら油メンテよりも、収納とまではいかなくても片付けるって重要だよね
ガチむせまでレクチャーしてくれてありがとうございます🤣
絶対マスクするぞ!と思えました👍 ̖́-
やっぱり園芸・農業に関係する動画をみればみるほど、中学までの勉強ができていれば大体のことは理解できるんだなと。
刃物類は使う度にアクリルタワシで水洗いして水分取った後、オリーブオイルでコーティング。
ノコギリなどの刃に付いた木屑などは歯ブラシでブラッシングしてから同じ様にしてます。いや、してました…
昨年の秋頃に使った草刈り鎌。
刃の部分がのこぎりの様になっていて、お気に入り✨
ですが、後で使うつもりでサイクリングポートに置いたまま忘れてしまい💦
雨が吹き込んだんでしょうね…サビサビになってました😨
ガタガタの刃だから研げないし…
とりあえずブラシで落とせるだけ落として、オリーブオイルでコーティングします😅
切れ味、落ちまくってるだろうな…
めちゃ吟味して、私にしてはお高めを購入したので残念です😩
ハサミなどは使用後にアルコールで拭いて油を付けたティッシュで拭いて麻布の袋に入れて玄関の中に置いてます。長持ちしてますよ。
岡恒の芽切りハサミが錆びているので、カー用品売り場で消しゴム探してみます😂刃物クリーナーは、山新で買いました。
そうなんですよね〜😊。なるほどねえ〜😊。のお話し満載でした✨。いつもためになるカーメン君のチャンネル大好きです🥰🥰。いつも本当に有り難うございます\(^o^)/。
ハサミの砥石が欲しいな~。シーズン毎に…つまり年4回を目安にきちんとお手入れすればいいんですよね?だらだらやってると切れ目がないので、気がつくと一年…(^^;
赤錆が浮いてくる道具はお茶っ葉で煮冷ましてタンニン鉄コーティングしちゃったら良いんじゃね?
カー用品コーナーならホルツの黒錆転換剤もあるでよ
のこぎりはエアダスターで詰まりを吹き飛ばして峰にミシン油刷り込んでおしまいかなー
そうしょっちゅう使うもんでもないし
濃ーくする話、
ステンレスの話、
めちゃめちゃわかりやすかったです!
子供に説明するときにまねっこします(*´ω`*)
知りたかった、カーメンくんありがとうございます😊 サビのまま使ってたら、木が何本かダメになりました。
ついつい置きっぱなしにしちゃってます😅せっかくなので明日でもメンテやろうかな
使って置きっぱ(笑) あるある!次使う時見つからない(^^;) 現場でも良くある事…なので 剪定鋏は高いのは使わない💦失くしても困らない程度の使ってます( ´艸`)
あなたのアイコンを見て、とても見覚えがあるのですが、長井さんでしょうか?
カーメン君の、本気シリーズみたいな動画を、見たいです。難易度が、高いものです。真面目な内容は、いつも素晴らしいと、思っています。応援しています。